2025年の初場所中に、横綱照ノ富士の引退が発表されました。
三月場所では、照ノ富士親方として活躍している姿をテレビを通して見ることができました。
いつくらいに断髪式は行われ、チケットはどうなるでしょうか?
解説していきたいと思います。
スポンサーリンク
断髪式の日程はいつ?
まだ正式な発表はされていません。
通例としては、東京で開催の1月、5月、9月の場所後に引退相撲が開催されることが多いです。
引退相撲の興業は準備が大変なこともあり、通常は現役を退いてから数ヶ月後に行われます。
それを考えると、五月場所後は絶対に無理ですし、九月場所後は10月4日(土)に元大関貴景勝(湊川親方)の断髪式が行われる予定のため、今年は行われない可能性が高いです。
2026年の初場所の後が濃厚かもしれません。
スポンサーリンク
最近の横綱の断髪式は?
日馬富士:引退2017年11月→断髪式2018年9月30日
稀勢の里:引退2019年1月→断髪式2019年9月29日
鶴竜:引退2021年3月→断髪式2023年6月3日
白鵬:引退2021年9月→断髪式2023年1月28日
鶴竜と白鵬はコロナ禍だったため、引退から断髪式まで、かなりの期間が空いていますが、日馬富士と稀勢の里は1年もしないうちに行われています。
スポンサーリンク
チケットはもう取れる?
まだ時期も発表されていないので、チケットを取ることもできません。
スポンサーリンク
過去のチケットの価格は?
2025年5月31日に行われる琴恵光のチケット価格を例にすると、このようになっています。
席種 | 人数 | 金額(税込) |
---|---|---|
1階 マス席S (1~4列目) | 1マス4名様 | 60,000円 |
1階 マス席A (5~8列目) | 1マス4名様 | 52,000円 |
1階 ゆったり3人マス席B (9~12列目) | 1マス3名様 | 34,500円 (通常4名用のマスを3名で ご利用いただけます) |
1階 らくらく2人マス席C (13~15列目) | 1マス2名様 | 19,000円 (通常4名用のマスを2名で ご利用いただけます) |
2階 イス席S (1~3列目) | 1名様 | 8,500円 |
2階 イス席A (4~6列目) | 1名様 | 7,500円 |
2階 イス席B (7~11列目) | 1名様 | 5,500円 |
2階 イス席C (12~14列目) | 1名様 | 3,500円 |
お土産券 お弁当・飲物・やきとり・当日限定記念品 等 | 1枚 | 5,000円 ※お土産券だけではご入場が出来ずお引換ができません。必ず別途チケットもお買い求めください。 |
スポンサーリンク
過去のチケットの取り方は?
先ほど例にした琴恵光の場合は、
- 事務局へFAX
- 事務局へLINE
- 事務局へ郵送
- チケットぴあから購入
4つの購入方法がありました。
ただ、引退力士によって購入の仕方に違いがあるため、まだ正式には分かりません。
スポンサーリンク
まとめ
まだ正式に発表されていないため、いつ開催されるかは分かりません。
濃厚なのは、2026年初場所後ではないかなと思います。
新しい情報が発表され次第、更新していきたいと思います。
コメント